「北海道らしい食文化」の創造を目指して

「北海道・ワインセンター」の目玉となる体験型ワイン講座「ワイン・テイスティングアドベンチャー」。
3種類25分の内容で予約不要、10時~17時まで、30分ごとに開催するのが「ショートプログラム」です。

各種メディアでもご紹介をいただき、全国からのお客様で連日好評&好調に実施しております。
ショートプログラムは参加しやすく、料金も手頃。
25分間の解説付きテイスティングは参加者の関心やレベルにあわせて、楽しく行っています。
ぜひ、ご参加ください!

また、スタート時間に遅れて途中からの参加、途中退出もできますので、
どうぞお気軽にお越しください。
(本プログラムはワインのテイスティングセミナーとなります。食事、おつまみの提供はありません)

はじまりの時間  ⇒ おわりの時間

10:00      10:25
10:30      10:55
11:00      11:25
11:30      11:55

13:00      13:25
13:30      13:55
14:00      14:25
14:30      14:55
15:00      15:25
15:30      15:55
16:00      16:25
16:30      16:55
17:00      17:25

ショートプログラムは参加料1,000円(税別)で予約不要。小樽に来てから、すぐに参加をいただける手軽さです!
グラスワインを3杯飲む時間と変わらない25分間に、ワインの解説をわかりやすくお伝えいたします。

また、より稀少な銘柄や値段の高いワインを提供する「プレミアムクラス」も2,000円(税別)で新登場!

当日のスタート時間5分前からワインセンターのカウンターで受付を開始しますので、
その時間に合わせてお越しいただければOKです。
念のためにご予約という場合には、電話にて承っておりますので、よろしくお願いいたします!

プロから学ぶワイン講座FullSizeRenderOLYMPUS DIGITAL CAMERAテイスティングのやり方

また、予約制のレギュラープログラム(11時~、14時~)は所要時間50分。
参加した人からは「あっという間の50分!」、「本当に楽しく何度でも参加したくなる!」との声をいただいております。
アドベンチャーの名前にあるように驚きと発見をテーマとして、
4種類の試飲銘柄とストーリー構成を考えてありますので、ぜひご参加ください。

こちらの料金はおひとり2,000円(税別)で定員6名、
当日予約も可能ですが事前にメールや電話での申し込みを承ります。
(0134-64-5581 または info@winecluster.orgよりお願いいたします)

どちらのテイスティングアドベンチャーも、
ご案内を務めるのは、シニアソムリエの阿部代表または、余市ワイナリーで醸造責任者を務めていた園田、
ともに道産ワイン業界の経験者であり専門家としての実績を積んできました。

北海道のワインの歴史や葡萄品種、栽培と醸造の特色、各ワイナリーのこだわり、
それぞれのワインの外観・香り・味わいと料理との相性など、
さまざまな角度から、参加者のご興味に応じて話題豊かに、
北海道のワインの素晴らしさを情熱をもってお伝えいたします!
その日の試飲予定銘柄およびテイスティングアドベンチャーの担当者は、
ホームページ右側にある「今日のワインセンター、試飲ワイン」で紹介しています。

各回6名のみを対象とした、プレミアムなテイスティング体験をどうぞお楽しみください!

11421515_795571700559229_389102701_nIMG_1232

 

 

お気軽にご来店または0134-64-5581までお電話ください。
こちらのメール、問い合わせフォームからもお申し込みいただけます。
http://winecluster.org/about_us/inquiry/

尚、アルコールの試飲につき、未成年者および車の運転者はお申し込みいただけません。
これらの同伴者は無料でご一緒に参加ください。(試飲の提供はいたしません)