<ワイン祭りに参加するツアー等>
秋に各ワイナリーで開催される「ワイン祭り」等のイベントに参加するバスツアーを企画いたします。
9月から10月の日曜日、「おたるワイン」、「ふらのワイン」、「十勝ワイン」、「月浦ワイナリー」のイベントにあわせて
北海道・ワインセンターと札幌からの運行を予定しております。
※各ツアーとも詳細が確定次第、ご案内をさせていただきます。お楽しみにお待ちください!
<2015年 終了したワインツーリズムのレポート>
6月14日(日)後志方面へのワインツーリズム(日帰り・小樽発着)
参加料金:8,640円/1名 昼食付き
募集人数:30名
当日の行程
09:00(小樽) 受付開始(北海道・ワインセンターにてウエルカムワインをご用意)
09:30(小樽) 北海道・ワインセンター発
10:10(後志) 余市町内のブドウ畑で、ワインを楽しむピクニックタイム
11:00(後志) 余市ワイナリーにてワイン付きのランチ、工場見学
14:00(羊蹄山麓) ニセコエリアでチーズ、農産物、スイーツ等のお買い物にもご案内
16:40(小樽) 北海道ワインにて工場見学と試飲(ワインソフトクリームも人気です!)
17:30(小樽) JR小樽駅到着(解散)
17:40(小樽) 北海道・ワインセンター到着
<旅行内容>
当日は9時30分に「北海道・ワインセンター」から出発いたします。
参考までに、札幌方面からご参加の方は、JRであれば8時07分か17分の普通電車を利用し、小樽駅から徒歩11分で「北海道・ワインセンター」に到着します。円山方面からご参加の方は高速バスの利用が便利です。
前日に小樽に宿泊されている道外からのみなさまにもオススメの旅です。ご検討くださいね!
---
受付は9時からできますので、受付をしたらグラスワインを飲みながら出発をお待ちください。
北海道・ワインセンターのある小樽運河ターミナルには「あまとう」、「桑田屋」も9時から営業しておりますので、よろしければスイーツもお楽しみいただけます。
大型バスでの出発後、私からご挨拶やワインに関するトークをさせていただきながら、およそ35分で余市町のブドウ畑に到着。
若々しいブドウの葉やつぼみを愛でつつ、ブドウ畑のなかで味わうグラスワインも格別。
その後、休日ならではのゆっくりとした昼食を楽しみに、少し早めに余市ワイナリーレストランに入ります。
私がレストランと打ち合わせ、自分が食べてみてオススメできる料理とサービス方法を提案し、
今回は「道産牛のハンバーグ」をメインに、後志のチーズとグラスワイン2杯をセットにしました。
さらにハンバーグとともに名物となっている石窯焼きのピザもつけて、サラダとパンも付けます。(笑)
ここまで、ツアーにはグラスワインが4杯も含まれているのですが、飲みたい方は各自で追加オーダー。
レストランではコーヒー、紅茶、ウーロン茶も料金に含めていますので、ゆっくりとお過ごしください。
90分の滞在時間を取っておりますので、余市ワイナリーの工場見学、ワインショップとベーカリーでのお買い物なども楽しめます!
---
朝から畑を歩いて、ランチを楽しんで、それからバスに乗り込むときっと眠くなります。(笑)
余市から1時間ほどバスで走り、羊蹄山麓へと向かいますので、寝るなり景色をお楽しみください。
ニセコでは外国にいるのかと錯覚するような街並みを通り、チーズと野菜の買い物に立ち寄ります。(おいしいスイーツもご案内します!)
その後、国道393号線(メープル街道)を通り、赤井川村に新たに出来た道の駅へ立ち寄り、小樽市の北海道ワイン株式会社でも見学と試飲を行います。
帰路は小樽駅前(17時30分)と北海道・ワインセンター(17時40分予定)での下車が出来ます。
小樽駅から新千歳空港まで快速エアポートを利用することもできますね。
北海道・ワインセンターで下車の場合は、もしお買い物の荷物等が多ければ、
向かいの小樽郵便局から荷物を送ることも出来ますのでご利用ください。(各自での手配となります)
尚、解散後に小樽市内レストラン等で食事をされる方には、
バス車内あるいは北海道・ワインセンターで魅力的な「レストラン・リザーベーション」システムをご提案いたします。
※お問い合わせ、お申し込みは以下までお願いいたします
お問い合わせ:0134-64-5581(ワインクラスター北海道)
お申し込み: 011-221-1122(株式会社シィービーツアーズ)
---