「北海道らしい食文化」の創造を目指して

私たちの事務所は札幌市西区琴似にあります。
琴似は札幌駅からJRで2駅、快速列車が停車しますし、
地下鉄東西線の駅もあり、小樽方面の高速バスも停まる、
とても交通の利便性がよくて、商業の活発なところです。

NPOが本格的に活動を開始してまだ10日ですので、
ほとんど周囲をみて歩く余裕もなかったのですが、
今日は事務用品や調理器具の買い物があったので、
いままで通ったことのない道を歩いてみました。

すぐ近くに「国指定史跡 琴似屯田兵村兵屋跡」があり、
琴似神社とともに、屯田兵ゆかりの地であることを知りました。
1875年、最初の屯田兵入植時に開拓使から宮城県出身の
清野専次郎に与えられた住宅が現在も立派に保存されており、
ここの前の歩道もアスファルトではなく板敷となっています。
IMAG0254

ここに展示されている当時の生活の様子や道具類、
そしてパンフレットも大変参考になるものでした。
極めて短時間での見学とはなってしまいましたが、
北海道開拓の歴史にふれたことは大切な経験となりました。

私たちのNPOのミッションには開拓者精神が欠かせませんが、
琴似にオフィスを開設したことに不思議な縁を感じました。

<国指定史跡 琴似屯田兵村兵屋跡>
札幌市西区琴似2条5丁目 011-621-1988(警備員詰所)
観覧時間 午前9時~午後4時
観覧料  無料
休館日  年末年始(12月29日~1月3日)