「北海道らしい食文化」の創造を目指して

北海道・ワインセンター4月1日にオープンしました!

北海道・ワインセンター4月1日にオープンしました!

NPO法人ワインクラスター北海道では、道産ワインに関する情報発信とワインツーリズムの拠点として、 4月1日より「北海道・ワインセンター」を小樽市色内1丁目の小樽運河ターミナル1階にオープンしました。 たくさんのお花や祝電、お祝いを頂戴いたし …

(会員限定)オリジナルワインの発売について

(会員限定)オリジナルワインの発売について

NPO法人ワインクラスター北海道の設立ヴィンテージである2013年に、 北海道で収穫されたブドウをワイナリーで特別限定醸造したワインを、 いよいよワインクラスター北海道の会員向けに販売できるときが来ました! ワインクラスター北海道の設立のと …

新電話番号およびFAX番号について(重要)

新電話番号およびFAX番号について(重要)

NPO法人ワインクラスター北海道では小樽運河ターミナルへのオフィスの移転に際しまして、 電話ならびにFAX番号が変更となりました。 新しい電話番号は0134-64-5581 新しいFAX番号0134-64-5582 新しい住所は 〒047- …

北海道・ワインセンターの開設について

北海道・ワインセンターの開設について

(3月27日更新 設営工事を終えて) NPO法人ワインクラスター北海道は、「道産ワイン懇談会」のPR担当として道産ワインの情報発信や各種啓もう活動を実施する拠点として、 4月1日より「北海道・ワインセンター」を小樽運河ターミナル(小樽市色内 …

地理的表示「北海道」について

地理的表示「北海道」について

道内17の醸造所、行政機関オブザーバー等で構成される道産ワイン懇談会(会長:勝井勝丸・池田町長、PR部会:ワインクラスター北海道)は、 2015年2月25日に札幌市内で開かれた臨時総会において地理的表示「北海道」の認可申請を決議いたしました …

田辺由美先生による「北海道のワインとチーズの現状と将来展望」セミナー(満員にて終了しました)

田辺由美先生による「北海道のワインとチーズの現状と将来展望」セミナー(満員にて終了しました)

平成27年2月25日(水)15:00~16:30まで、ロイトン札幌におきまして、 ワイン&ワインカルチャー代表取締役であり北海道食のサポーターでもあります田辺由美先生を講師に、 北海道経済部の主催による「北海道のワイン&チーズの現状と将来展 …

十勝・富良野のワイン&チーズを巡る1泊2日

十勝・富良野のワイン&チーズを巡る1泊2日

(催行が決定しました。お申し込みはお早目にお願いいたします!) 2015年3月21日(土)に札幌から発着する1泊2日のバス旅行。 野口観光「オンセンバカンス」に、ワインクラスター北海道が協力いたします。 層雲峡温泉の朝陽リゾートホテルまたは …