「北海道らしい食文化」の創造を目指して

北海道新聞(食の大地)にて

北海道新聞(食の大地)にて

4月9日の北海道新聞朝刊(食の大地)で道産ワインの大きな記事が掲載されました。 北海道におけるワイナリーの所在地、栽培と醸造、道産ワインを取り巻く最新の動向など、 とてもわかりやすい記事となっております。 そのなかでNPO法人ワインクラスタ …

北海道新聞(小樽後志版)にて

北海道新聞(小樽後志版)にて

4月8日の北海道新聞朝刊(小樽後志版)にて、 紙面の縦3分の2、横3分の1ほどもある大きなカラー写真入りの記事を掲載していただけました! (記事中では「NPO法人ワインクラスター研究会」となっておりましたが、 「NPO法人ワインクラスター北 …

春の訪れとともに・・・。

春の訪れとともに・・・。

4月からは多くのワイナリーが直売所のオープン時間、曜日等が夏対応となります。 私たちは今週と来週に分けてNPO設立のご挨拶を兼ねて、土日に道内ワイナリーを訪問しています。 それぞれの地域によって、雪解けの具合が異なることも今の時期ならではの …

花×花

花×花

NPO設立のお祝いに大切な仲間が花を贈ってくれました。 そして、私の独立起業にあたっての送別会でも花束をいただき、 心からの感謝と決意をあらたにいたしました。 あまり個人的なことを書くブログではありませんが、 花をプレゼントされるのは、本当 …

ワイン&グルメ ジャパン

ワイン&グルメ ジャパン

東京ビッグサイトで開催中の「ワイン&グルメ ジャパン」に行ってきました。 業界関係者のみが入場できる展示会ですが、大変有意義な内容となっており、 セミナーも2つを受講させていただきました。 「南アフリカ・ワイン協会」によるセミナーと各生産者 …

東京へ

東京へ

NPOの本格始動2日目は、 新千歳空港からLCCを利用して東京へ。 北海道東京事務所を訪問してきました。 北海道のワインと食の魅力と将来可能性、 全国的な視点でのものの考え方など、 あらためて理解を深めてきました! 都心中の都心、最上階から …

余市ワイナリーに行ってきました!

余市ワイナリーに行ってきました!

余市ワイナリーが4/1より春の営業を開始。 カフェ&ベーカリー、ワインショップが新たにオープン! 工場見学(醸造棟・瓶詰貯蔵棟)コースもできました。 さらに、ダイニングレストラン〈エスペリオ〉のメニューも充実し、 ゆったりと、おいしい時間を …

「みんなで楽しむワイン教室」春より開講

小樽道新文化センターで4月より「みんなで楽しむワイン教室」が開講になります。 北海道はもちろん国内各地のワインや、本場フランスほか世界各国の多彩なワインを飲み比べしながら、産地の特色やワインの種類、選び方のコツ、ワインにまつわる歴史上のエピ …

第18回「北を拓く 道産ワインの夕べ」

第18回「北を拓く 道産ワインの夕べ」

道産ワイン懇談会主催の第18回「北を拓く 道産ワインの夕べ」が、2013年2月27日(水)18:30より、ホテルロイトン札幌にて開催されます。 今年は道産ワイナリー13社、チーズ工房など13社が参加予定。どなたでもご参加いただける立食形式の …

認証されました!

認証されました!

NPO法人ワインクラスター北海道が 北海道からの認証を受けました! いよいよ本格的に活動を始めますので 皆さまどうぞ宜しくお願い申し上げます。