ワインクラスター北海道では、代表の阿部を中心に講演や専門家としてのご依頼をいただけることが多くなりました。 道産ワイン懇談会(業界団体)のPR広報担当という立場や北海道におけるワインツーリズム、ワインと食のマッチングによる地域振興など、 代 …

ワインクラスター北海道では、代表の阿部を中心に講演や専門家としてのご依頼をいただけることが多くなりました。 道産ワイン懇談会(業界団体)のPR広報担当という立場や北海道におけるワインツーリズム、ワインと食のマッチングによる地域振興など、 代 …
北海道・ワインセンターでは、12月より3月までの期間は毎週火曜日を定休日とさせていただきます。 尚、小樽運河ターミナル内にある事務所にはスタッフが出勤しているほか、 ワインの物販等を行っている「小樽バイン運河店」は営業いたしておりますので、 …
「北海道のワインと食のマッチング」をテーマとした世界初の専門書である『ワインクラスターの食卓』。 これまで何度かメディアでご紹介いただいておりますが、 11月7日のAIR-G MIKAKOマガジンでもご紹介をいただきました! 世界で初めて、 …
余市町役場の主催による表題のシンポジウムが以下の要領で開催されます。 ワインクラスター北海道の阿部代表がパネルディスカッションのコーディネーターを務めます。 日時:平成27年11月30日(月)13:30~16:30 会場:ホテル水明閣(余市 …
11月1日から30日まで(エアドゥ)の機内誌『rapora(ラポラ)』11月にて、 「北国育ちのワインたち」と題して巻頭特集が掲載されました! 北海道のワインについての全般的な話はワインクラスター北海道の阿部代表によるもので最初の2ページ、 …
11月21日(土)の夜に定員30名にて上記の会を開催します! これは小樽商工会議所、小樽地鶏本舗の主催によるもので、 ワインクラスター北海道はワインと料理のマッチングと、 当日の簡単なレクチャー等の講師を務めます。 北海道・ワインセンターか …
<満席につき、完売いたしました!> こんにちは。ワインクラスター北海道 代表の阿部です。 11月8日(日)にJR北海道のリゾート列車を貸し切って、 「余市・ニセコのマリアージュ旅」が実施されます。 これはJTB北海道の企画で、100名の参加 …
北海道のワインの魅力についてのトークと3種類の試飲を、 ワインクラスター北海道の阿部代表が講師となって行います。 東急ハンズ横のイベントスペース「EDiT」を会場に、 18時30分~20時30分までのフォーラムです。 当日は、慶応義塾大学 …
北海道内のワイナリーを訪ね、近隣のレストランでの食事をセットにした 個人型のワインツーリズム「タクシープラン」が出来ました! 出発地も札幌だけでなく、函館や帯広、小樽などさまざまに9コース。 ぜひ、サイトをご覧ください! (詳細の説明~申し …
日本食糧新聞が9月29日に発行した「北海道特集」。 道産ワインについても2ページの大きく詳細な記事が掲載されました。 業界紙ということもあり、ワイナリー各社の本年度の計画や取り組みについても取材され、 ワインクラスター北海道の阿部代表のイン …